11月27日まで、大阪 国立民族学博物館 特別展『工芸継承―東北発、日本インダストリアルデザインの原点と現在』にて、あとりえ青輝鳥の「和のコスチュームジュエリーシリーズ」5点(2017)が展示されています。
本シリーズは、漆アクセサリー作家 加藤恵と、ビーズアクセサリー作家 金田美里のコラボレーションによる、初の作品です。
ブログでシリーズを1点ずつご紹介しています。
リバーシブルペンダント/金の半月 KM1704
トップ:木胎錆地変わり塗(木、漆、砥粉、金箔) ネックレス:合金、日本のヴィンテージビース(ガラス)
「和」の意味するところ
『和のコスチュームジュエリー』シリーズには、木、ガラス、合金など、様々な素材のビーズやパーツが使用されています。
漆のペンダントトップが完成したのち、それを美里さんにアクセサリーとして仕立てていただくにあたり、こちらの要望として「デコラティブに」かつ「漆の長所である『軽さ』をなるべく活かしてほしい」という2点をお伝えし、あとは自由にデザインしてください、とお願いしました。
これが、結構な難題だったようで、資材えらびにかなりの時間を費やし、試行錯誤を繰り返すことになったそうです。
デザイン重視で、漆と相性が良く、軽いものーー??
その辺りのこと、ブログにも書いてくださっています。
欲しいビーズに出会えない、それは新しいデザインが出来る時!
https://ameblo.jp/kirakirakirakira0127/entry-12322065239.html
カラーコーディネートでは、質感を合わせるのも大切です!
https://ameblo.jp/kirakirakirakira0127/entry-12320351164.html
でも、さすがビーズのプロ。
ちゃんと、私の無茶なリクエストに応えてくれました。
そして、リバーシブルペンダントの両面に映えるデザインでコスチュームジュエリーを仕立ててくださいました。
ヴィンテージビーズと、いま流行しているマットなテクスチャーのメタルパーツを組み合わせたり(KM1704)、ヨーロッパと日本のヴィンテージビーズを組み合せたり(KM1701)(KM1702)しているところに、美里さんのビーズ作家としての間口の広さ、柔軟な発想と高い技術が、存分に発揮されています。
『和のコスチュームジュエリー』と命名したのも美里さん。
「和」という文字が大好きだそうです。
ここでは言うまでもなく、「日本」「日本的」つまり漆のことを指しているわけですが、「和」には足し算(sum)とか、「混ぜあわせる」「あらそわない」といった意味もありますね。
漆とビーズ、過去と現在、ヨーロッパと日本、オーガニックと人工的なマテリアル、といった、さまざまなコラボレーションが、作品の中にも組み込まれているところから、とても素敵なネーミングだと思います。
*****
ヴィンテージビーズ・・・およそ50〜100年前に作られたビーズのこと。それよりもさらに古いものを「アンティークビーズ」と呼ぶが厳密な線引きはないと言われている
衣裳協力:ipu-8(イプエイト) http://ipu8.shop-pro.jp